フジテレビ、2020年1月期放送ドラマ「監察医 朝顔」の見逃し配信フル動画を無料で見る方法や出演者情報などについてご紹介します。
このページでは、最新話のあらすじ、予告動画を随時更新しており、まとめてチェックが可能です!
要点まとめ
- ドラマ『監察医 朝顔』を見逃しフル視聴を無料で見るならFODプレミアム!
- 2週間無料トライアルを体験するには?
- ドラマ情報詳細、あらすじ、出演キャスト一覧
- 他ドラマ情報一覧
監察医 朝顔の見逃し動画を無料で見る方法
監察医 朝顔を第1話から全話を視聴するにはVOD配信サービスFODプレミアムで無料視聴して楽しむことができます。
▼FODの公式サイトはコチラ▼
監察医 朝顔の見逃し動画を無料で見るならFODプレミアム!
調査してみたところ、監察医 朝顔のカルテはFODにて独占配信中のため他VOD配信サービスでの配信はありませんでした。
下記、各動画サービス配信情報です。
動画配信サービス |
見逃し配信 |
FODプレミアム |
○
見放題視聴 |
Hulu |
× |
Paravi |
× |
U-NEXT |
× |
Amazon Prime video |
× |
dTV |
× |
AMEBA |
× |
FODプレミアムとは?(料金、無料期間など)
- 初回限定の14日間無料期間
- 最新から80年代の名作人気ドラマまで配信
- 100冊子以上、雑誌読み放題
- 個別課金作品に使えるポイントが最大1300円プレゼント
無料期間 |
14日間(2週間) |
無料期間中の解約 |
可能 |
月額料金 |
977円(税込) |
ダウンロード機能 |
× |
個別課金作品 |
○ |
雑誌読み放題 |
○ |
マンガ読み放題 |
△一部無料作品あり |
FODで配信中のドラマ作品(一部)
下記の作品は全話見放題で視聴可能です。
- Dr.コトー診療所
- チーム・バチスタの栄光
- 医龍 Team Medical Dragon
- 最後から二番目の恋
- ラスト・シンデレラ
- アンフェア
- BOSS
- ビター・ブラッド~最悪で最強の親子刑事~
- 踊る大捜査線
- ナースのお仕事
- 絶対零度~未然犯罪潜入捜査~
- ストロベリーナイト
- デート~恋とはどんなものかしら~
- SUITS/スーツ
配信雑誌一覧
配信雑誌一覧
FRIDAY、FLASH、SPA!、週刊ザテレビジョン、週プレ、週刊アサヒ芸能、週刊現代、週刊ポスト、女性自身、女性セブン、MORE、CanCam、BAILA、non‐no、Oggi、Domani、Precious、美的、MAQUIA、Ray、CLASSY.、週刊Gallop、LEE、LDK、MONOQLO、週刊ダイヤモンド、週刊朝日、サンデー毎日、DIME、Seventeen、MEN’S NON-NO、Tarzan(ターザン)、ESSE、ELLE JAPON エル・ジャポン、Begin、週刊東洋経済、Hanako (ハナコ)、Numero TOKYO (ヌメロ・トウキョウ)、AERA、Mart、家電批評、ダイヤモンドZAi、将棋世界、GetNavi、デジモノステーション、Pen、オズマガジンプラス、週刊ベースボール、おとなの週末、食楽、UOMO、東京カレンダー、メンズクラブ、週刊エコノミスト、Mac Fan、GoodsPress、SPUR、MEN’S EX、buono、flick!、SAPIO、ニューズウィーク日本版、BE-PAL、サライ、週刊プロレス、エル・グルメ、VOGUE JAPAN、ELLE DECOR、オズマガジン、料理通信、パチンコ必勝本CLIMAX、ランドネパチスロ必勝本、ムー、GO OUT、F1速報、Mr.Babe Magazine、Como、GQ JAPAN、フィガロジャポン、サッカーダイジェスト、男の隠れ家、WIRED、アルバトロス・ビュー、Lightning、CAPA、ワールドサッカーダイジェスト、Discover Japan、GOLF TODAY、PEAKS、住まいの設計、EVEN、つり情報、RIDERS CLUB、COURRiER Japon [電子書籍パッケージ版]、ワイン王国、BICYCLE CLUB、FLASHスペシャル グラビアBEST、つり人、ビール王国、スマッシュ、サーフトリップジャーナル
FOD無料登録方法・解約方法
FODの無料トライアルの登録方法の手順は下記のステップで進めてください。
Amazonのログインが途中で必要なため、Amazonでの登録を先に済ませておきましょう。
■登録方法(画像付き)
■解約方法
解約は公式HPで解約します。ログアウトやアプリでの削除だけでは解約はできません。
STEP1STEP2STEP3
マイメニューを開く
月額コースの確認・解約を選択
解約ボタンをクリックし完了

▼FODの公式サイトはコチラ▼
監察医 朝顔 あらすじ・予告動画
新元号・令和に初めてスタートする月9ドラマは主演に上野樹里さん、共演に時任三郎さんを迎えて、法医学者と刑事という異色の父娘を描く『監察医 朝顔』をお送りします。
上野さんは本作が玉木宏さんとのダブル主演作『のだめカンタービレ』(2006年10月~12月)以来、実に13年ぶりの月9ドラマ主演であると同時に、初の月9ドラマ単独主演となります。また上野さんと時任さんは本作が初共演となります。
上野さんが演じるのは主人公の万木朝顔(まき・あさがお)。死因を明らかにし、遺体の“生きた証”を見つけ出すため、時に自身の仕事の範疇を超えてまで懸命に、そして真摯に遺体に向き合う新米法医学者です。そんな朝顔に、父としてだけでなく仕事相手としても寄り添うのが、時任さん演じるベテラン刑事・万木平(まき・たいら)です。朝顔は解剖で、平は捜査で、遺体の謎を解き明かしていくさまをサスペンスフルに織りなすと同時に、遺体から見つけ出された“生きた証”が生きている人たちの心を救っていくさまをハートフルに描いていきます。
公式ページより
各話のあらすじ(第1話から最終回・特別編)
第1話「法医の娘と刑事の父の異色タッグ!母を亡くした少女を救う・・・この夏一番の感動作」
万木朝顔(上野樹里)は神奈川県にある興雲大学に勤める新米法医学者。朝顔はベテラン刑事の父・平(時任三郎)とふたり暮らし。他愛もない会話と穏やかな笑顔。2011年3月11日から変わらない娘と父の日常。そこに母の里子(石田ひかり)の姿はない。あの日、里子は、東北の海沿いにある実家に帰省していた。
朝顔が出勤すると、検査技師の高橋涼介(中尾明慶)、法歯学者の藤堂絵美(平岩紙)、絵美の夫でベテラン法医学者の藤堂雅史(板尾創路)がすでに来ていた。野毛山署の強行犯係に異動してくる刑事がハリウッド・スターに似ているらしい、と盛り上がっていた。絵美は、朝顔の恋人で、強行犯係の新米刑事・桑原真也(風間俊介)に聞いてほしい、とまで言い出す。
一方、野毛山署強行犯係でも、係長の山倉伸彦(戸次重幸)、刑事の森本琢磨(森本慎太郎)、新米刑事の愛川江梨花(坂ノ上茜)らがどんな刑事が来るのか興味津々で待っていた。すると、現れたのは平だった。そんな折、倉庫で女性が死んでいるとの無線が入る。現場に向かう平と桑原。検視官の伊東純(三宅弘城)は平たちに、詳しいことは解剖をしてみないとわからないと言う。
ほどなく平と桑原が、遺体とともに法医学教室へとやってきた。朝顔は夏目茶子(山口智子)とともに遺体の解剖を行い、判明したのは、女性が倉庫で溺死した可能性があるということだった。
第2話「夏に凍死!?謎の身元不明遺体の最期は・・・」
朝顔(上野樹里)が法医学者として働く興雲大学の法医学教室に、アルバイト希望の医学部生・安岡光子(志田未来)がやってくる。時給目当てで応募しただけで法医学には何の興味もなく、周りの空気を読まずに思ったことをすぐ口にする光子に、呆気にとられる高橋(中尾明慶)や絵美(平岩紙)、藤堂(板尾創路)たち。主任教授の茶子(山口智子)は、そんな光子を気に入り、採用を即決する。
同じころ、野毛山署強行犯係の平(時任三郎)と桑原(風間俊介)は、繁華街の路地裏でスーツ姿の男性の死体が発見されたという知らせを受け、現場に急行する。男は、財布やスマートフォンなど、身元の手掛かりになるものは何も所持していなかった。検視官の伊東(三宅弘城)は、熱中症による急性心不全の可能性に言及しながらも、司法解剖をしてもらった方が良いと告げる。平は、遺体と一緒に興雲大学の法医学教室へと向かうよう桑原に指示すると、現場周辺の捜査を始める。
連絡を受けた茶子は、藤堂に解剖の執刀を頼み、朝顔にもサポートをするよう指示する。ほどなく、遺体が運びこまれた。丁寧に調べていく藤堂と朝顔。ところがその最中、記録用に写真を撮っていた光子は、あまりの光景にショックを受け、意識を失って倒れてしまう。そんな光子を室外に出し、解剖を続けた朝顔たちは、この男性が30℃以上もあった暑さの中でなぜか凍死していたことを知るが・・・。
第3話「身元不明の遺体が4体・・・意外な真実!?」
朝顔(上野樹里)は、恋人の桑原(風間俊介)からプロポーズされる。が、すでにふたりの関係に気づいていた平(時任三郎)は「あいさつがない」などと言って交際に反対する。あくる朝、平は朝顔と話すことを拒むかのように、いつもより早く出かけようとする。そんな平を玄関まで追いかける朝顔。その時、ふたりのスマートフォンに、火災が発生して死者が出たという連絡が入る。
4人の遺体が朝顔たちのもとに運ばれてきた。捜査を担当する平と桑原は、現場には当時、5人の男性が出入りしていたことを朝顔たち法医学者に告げ、誰が生き残った1人なのかを突き止めるため、朝顔たちに、4人の身元究明を依頼する。茶子(山口智子)が不在の中、朝顔は、藤堂(板尾創路)や絵美(平岩紙)らとともに、1体ずつ遺体の解剖を行うが・・・。
第4話「連続青酸カリ自殺・・・朝顔に命の危機!」
野毛山署管内のハイツで、若い女性の変死体が発見される。朝顔(上野樹里)たちによる解剖の結果、女性は青酸カリウムによる中毒死と判明した。同じころ、東北を訪れていた平(時任三郎)は、地元の主婦からボロボロになった腕時計を見せられる。それを見つけたのは平だった。その主婦は、見つけてくれた人にお礼を言いたくてずっと探していたのだという。そんな折、平の前に義父の浩之(柄本明)が現れ・・・。
桑原(風間俊介)や森本(森本慎太郎)らは、死亡していた女性・松田千佳(本間彩子)の身辺捜査を進めると同時に、彼女が所有するパソコンの解析を依頼する。山倉(戸次重幸)は、ここ2カ月の間に全国で青酸カリによる自殺が3件も起きていることから、関連を調べるよう指示した。帰京後、捜査に加わった平は過去3件の自殺では、いずれもパソコンやスマートフォンのデータがすべて削除されていたことを知る。だが、千佳のパソコンにはデータが残っており、彼女が『おクスリ学院』というサイトを通じて青酸カリを入手していたことが判明する。千佳がやり取りをしていた同サイトの学院長なる人物は、服用する前にパソコン等のデータを初期化するよう勧めていた。平は、サイトの名前を公表して注意喚起をしようと山倉に提案する。だが、それがきっかけで、事件は予想外の急展開となり、朝顔が意識不明の重体で病院へ運ばれることに・・・!
第5話「第一章完結!白骨死体の謎・・・朝顔の旅立ち」
心霊スポットとして知られる場所で、白骨化した遺体が発見される。死後1年半から2年ほど経過していると思われたが、動物に荒らされたためか、いくつもの部位がなかった。また、骨には着衣の一部と思われるボロボロになった白い布がひっかかっていた。
遺体は、朝顔(上野樹里)たちの興雲大学法医学教室に運ばれる。骨だけでは死因の特定は難しいと、平(時任三郎)たちに告げる藤堂(板尾創路)。身元を特定するためには、法歯学者の絵美(平岩紙)の力が必要だった。
解剖台に乗せられた遺体を観察した朝顔は、現場から持ち込まれた骨がひとり分ではなく、小さな骨が混ざっていることに気づく。そこで朝顔は、絵美が歯を調べている間に、光子(志田未来)や高橋(中尾明慶)、検視官の伊東(三宅弘城)らとともに、骨の汚れを落とし、どの部位がなくなっているのかを調べ始める。
一方、遺体の第一発見者となった若者たちから事情を聞いていた桑原(風間俊介)は、彼らが1年半ほど前に動画サイトに投稿された映像を見て現場を訪れていたことを知る。その動画には、白い服を着た男が映っていた。山倉(戸次重幸)は、行方不明者の照合と現場周辺の捜索を命じる。
そんな中、朝顔は、左腓骨と左脛骨がはく離骨折していることに気づいて・・・。
第6話「新章開始!朝顔は母に・・・。夫婦殺人事件に挑む」
朝顔(上野樹里)は、夫の真也(風間俊介)、4歳になる娘のつぐみ(加藤柚凪)とともに、朝顔の実家・万木家で幸せな日々を送っている。朝顔の父・平(時任三郎)も、目に入れても痛くないほど孫娘のつぐみをかわいがっていた。
この5年の間に、茶子(山口智子)が主任教授を務める興雲大学法医学教室にもいくつかの変化があった。ベテラン法医学者の藤堂(板尾創路)は、著書がベストセラーになったことで世界中を飛び回るようになった法歯学者の妻・絵美(平岩紙)との夫婦格差を嘆いている。医学部生だった光子(志田未来)は医師になり、朝顔たちの影響で法医学の道へと進んでいた。立場が逆転してしまった検査技師の高橋(中尾明慶)は、そんな光子を「光子先生」と呼ぶように。また、アルバイトとして歯科医院の跡取りでもある医学部生の熊田祥太(田川隼嗣)も加わっていた。
絵美が海外出張から戻った日、野毛山署管内の一軒家で男女の変死事件が起きる。依頼を受け、朝顔が現場へと向かうと、この家の主人・黒岩雅樹(岡部光祐)が居間で首をつって死んでおり、妻の多江(片岡礼子)が寝室で死んでいた。第一発見者は次女の友里(小林星蘭)。長女の美咲(恒松祐里)は、看護学生で寮生活を送っているらしい。
多江の姿に違和感を抱いた朝顔は、彼女の体を触ろうとした。ところがその瞬間、検視官の丸屋大作(杉本哲太)から、「触るな」と制止されてしまい・・・。
第7話「母の手がかり・・・朝顔は裁判で窮地に」
朝顔(上野樹里)のもとに、里子(石田ひかり)が被災時に身に着けていたと思われる手袋が見つかったとの連絡が入る。それは、朝顔が中学生の時に使っていた手袋で、内側には朝顔の名前も記されていた。朝顔からその知らせを受けた平(時任三郎)は、桑原(風間俊介)に、朝顔とつぐみ(加藤柚凪)を頼む、と言い残して東北へと向かった。
そんな折、朝顔は、ある事件の控訴審に、鑑定証人として出廷することに。マスコミも「疑惑の女・10億の美魔女」として注目するこの裁判の被告・白川亜里沙(有森也実)は、3年前に会社社長だった夫が病死し、4億円以上の遺産を手にしていた。その1年後、亜里沙は資産家の男と再婚するが、わずか3ヵ月でまたもや夫が病死し、今度は6億円もの遺産を手に入れていた。亜里沙は、ふたり目の夫の死亡について状況証拠から逮捕されたが、一審は無罪だった。そこで検事の石田希子(山本未來)は、東横大学の法医学教室が司法解剖を行ったふたり目の夫について、朝顔に再鑑定を依頼したのだ。
証人控室で待つ朝顔を訪ねてきた丸屋(杉本哲太)は、今回の裁判は警察の威信がかかっているから必ず有罪にしてほしい、と頼む。石田検事の顔に泥を塗るようなことだけはするな、と言うのだ。それに対して朝顔は、亜里沙を有罪にするためではなく、あくまでも再鑑定の事実を明らかにするために証言台に立つが・・・。
第8話「史上最も悲しい事件・・・不詳の死か?」
朝顔(上野樹里)は、東北から戻って以来、働き詰めの日々を送っている父・平(時任三郎)を心配していた。桑原(風間俊介)によれば、野毛山署強行犯係の他の署員の捜査も手伝っているのだという。
朝顔が興雲大学法医学教室に出勤すると、藤堂(板尾創路)が、高橋(中尾明慶)や熊田(田川隼嗣)に息子の夏休みの宿題を手伝わせていた。それを知った絵美(平岩紙)は、息子に甘い藤堂を叱りつけ「全部自分でやらせるの!」と言い放つ。
するとそこに、解剖の依頼が入る。茶子(山口智子)は、朝顔と光子(志田未来)に執刀を指示した。遺体は23歳の主婦・山本莉奈(小林由依)。自宅で倒れているところを夫の達哉(渡辺翔太)が発見したもので、その時にはすでに死んでいたという。朝顔たちは丹念に遺体を調べ、死因を特定しようとした。だが、脳底部の内頸動脈が細くなっていたものの、外傷や病変は発見できなかった。莉奈は、亡くなる前に貧血とめまいで倒れ、入院していた。病院側は、続けて検査入院をするよう勧めたが、3歳の娘がいることや、入院費が払えないことを理由に通院を希望したらしい。
一方、桑原は、神奈川県警への初出勤の日を迎える。そこで桑原が出会ったのは、かつて平とコンビを組んでいた捜査一課の刑事・神崎譲治(市川右團次)だった。
そんな折、法医学教室にやってきた達哉は、莉奈は医療ミスで死んだ、と言い出し・・・。
第9話「最終章スタート!法医失格?解剖できない」
興雲大学の法医学教室に解剖の依頼が入った。指示を受け、準備をする朝顔(上野樹里)や光子(志田未来)たち。だが、運び込まれた遺体を見た朝顔は目を疑った。遺体は、朝顔の幼なじみでもある三郎(きづき)の妻、結衣(松長ゆり子)だった。
朝顔は、気を落ち着かせて解剖を始めようとするが、手が震えてしまい、メスを落としてしまう。その姿を見た茶子(山口智子)は、邪魔だから解剖室から出ていくよう朝顔に命じた。
結衣は、自宅の階段前で頭を打って死亡していた。背中から落ちたようで、仰向けの状態だったという。第一発見者は三郎だった。解剖の結果、重篤な損傷は、頭蓋骨と頸椎の骨折。2階から落ちたにも関わらず背中の傷が少なく、上腕にはまったく傷がなかったのは、1歳の次男・陽斗(遠藤千空)を抱いたまま転落したからではないかと考えられた。
検視官の丸屋(杉本哲太)は、誰かに突き落とされた可能性はないか、と茶子に尋ねた。事件性があれば現場を調べる必要があるからだ。すると朝顔は、他殺なんてあり得ない、三郎が結衣を殺すはずがない、と訴え・・・・・・。
同じころ、平(時任三郎)と森本(森本慎太郎)は、三郎から事情を聞いていた。三郎は、前夜、団体客が入って忙しかったため、帰宅後すぐに寝てしまったが、朝6時くらいに大きな物音がして目を覚ましたら階段の下で結衣が倒れており、横で陽斗が泣いていた、と証言するが・・・・・・。
第10話「最終回直前!朝顔先生が語る、命の講義・・・」
朝顔(上野樹里)は、三郎(きづき)の妻・結衣(松長ゆり子)の死因鑑定を手伝わせてほしいと茶子(山口智子)に申し出る。もしまた手が震えたら、茶子や藤堂(板尾創路)、光子(志田未来)に代わってほしい、と訴える朝顔。その思いを受け止めた茶子は、朝顔の願いを聞き入れる。一方、平(時任三郎)も捜査への参加を直訴し、今回の案件に違和感を抱く丸屋(杉本哲太)とともに改めて実況見分に向かう。警察は、結衣が次男・陽斗(遠藤千空)への授乳中に眠ってしまい、顔を圧迫された陽斗が病院に運び込まれた件で虐待を疑われたことを掴んでいた。その際、三郎は結衣を叱責(しっせき)したという。また、1週間前、結衣が自転車で転倒したというケガも、三郎によるDVではないかと疑っていた。
三郎の家を訪れた朝顔と茶子は、階段の高さや角度だけでなく、壁なども丹念に調べていく。結衣のスマートフォンなどを押収した平と丸屋は、不審者が侵入した可能性も考え、家全体の指紋を採取する。法医学教室に戻った朝顔たちは、ダミー人形を使って落下実験を行う。その結果、1階にミルクを取りに行く際に足を滑らせたのではないかという三郎の証言や、三郎が2階から突き落としたとする警察の見立てのどちらも、傷の付き方や倒れていた姿勢と矛盾することが判明する。
一方、桑原(風間俊介)は、県警本部がマークしていた建設会社に関わりがあるらしい刺殺事件を追うことになるが・・・。
第11話/最終回「遂に、完結!娘と父の命の物語・・・大災害の前で法医が出来ることは!?涙の朝顔・・」
深夜、朝顔(上野樹里)の元に茶子(山口智子)から連絡が入る。山梨県で発生した大規模な土砂災害に対し、興雲大学法医学教室に応援要請があったのだ。朝顔は、つぐみ(加藤柚凪)を平(時任三郎)に任せ、法医学教室へと急いだ。
事故直前、現場には、桑原(風間俊介)と神崎(市川右團次)の姿があった。反社会組織とつながり、違法な開発や投棄を行っている建設会社を追っていた桑原たちは、情報提供者の現場監督・赤井(笠原秀幸)に会い、彼の案内で不法投棄の現場を見に行っていた。
朝顔は、茶子、光子(志田未来)、高橋(中尾明慶)、絵美(平岩紙)とともに不測の事態も想定してさまざまな機材や書類を準備。法医学教室の解剖案件は藤堂(板尾創路)と熊田(田川隼嗣)に任せて現地へと向かった。早朝、災害対策本部が置かれた市民センターに到着した朝顔たちを迎えたのは、離婚して山梨県警の検視官に復職していた伊東(三宅弘城)だった。
事故から一夜が明け、被害状況も徐々に明らかになっていた。土砂崩れによって下敷きになったのは、老人ホーム、建設現場のプレハブおよび社員寮、三棟の民家だという。しかし、二次災害の危険があることから、死傷者の数はまだわかっていなかった。待機を指示された茶子は、その間に他大学の法医や地元の医師、警察・行政関係者らと連携し、遺体安置所の設営を進める。ほどなく、そこに遺体が運び込まれてくるが・・・。
特別編~夏の終わり、そして~
朝顔(上野樹里)は平(時任三郎)、桑原(風間俊介)、娘のつぐみ(加藤柚凪)とともに、2011年、東日本大震災に被災して以来、行くことができなくなっていた母の里子(石田ひかり)の実家を訪ね、祖父の嶋田浩之(柄本明)に会うことができ、また新たな1歩を踏み出した。
そんな朝顔が、ある日、興雲大学法医学教室に出勤すると光子(志田未来)、高橋(中尾明慶)、熊田(田川隼嗣)、丸屋(杉本哲太)、絵美(平岩紙)、藤堂(板尾創路)らがミーティングの準備をしていた。この日、運ばれてきたのは推定70歳から80歳の高齢者の遺体で、外傷もなく、身元につながる物は一切身につけておらず、指紋を調べても何も出ず、なんと歯が1本もない状態だった。現場には遺留品も何ひとつなく、山倉(戸次重幸)、森本(森本慎太郎)、江梨花(坂ノ上茜)ら野毛山署強行犯係では、解剖により、少しでも遺体について何か分かるよう、一縷(いちる)の望みをかけている。
今日は主任教授の茶子(山口智子)がいないため、朝顔と藤堂が解剖にあたることに。あまりに手がかりの無い遺体を前に、朝顔が思い出すのは、あの事件だった―。
果たして、朝顔たちは遺体の身元を究明できるのか?そして、遺体に秘められた切なすぎる真実とは?さらに、朝顔と桑原が出会うこととなった、とある事件とは?
監察医 朝顔 キャスト一覧
役名 |
キャスト名 |
万木朝顔 |
上野樹里 |
万木平 |
時任三郎 |
桑原真也 |
風間俊介 |
安岡光子 |
志田未来 |
高橋涼介 |
中尾明慶 |
森本琢磨 |
森本慎太郎(SixTONES/ジャニーズJr.) |
愛川江梨花 |
坂ノ上茜 |
熊田祥太 |
田川隼嗣 |
小野佳代 |
喜多乃愛 |
渡辺英子 |
宮本茉由 |
桑原つぐみ |
加藤柚凪 |
神崎譲治 |
市川右團次 |
神崎譲治 |
戸次重幸 |
藤堂絵美 |
平岩紙 |
万木里子 |
石田ひかり |
丸屋大作 |
杉本哲太 |
藤堂雅史 |
板尾創路 |
夏目茶子 |
山口智子 |
嶋田浩之 |
柄本明 |
監察医 朝顔 公式ツイッター
【医療ドラマ紹介】監察医 朝顔を見た人におすすめ作品
■ コウノドリ
心温まるドラマです。主役の綾野剛さん演じる鴻鳥サクラは、施設で育ち、産婦人科医になった大変素晴らしい人です。病院では、患者にも同僚にも優しく、気遣い、赤ちゃんの誕生を心から祝福します。でも、過去には悲しい思いもしていました。サクラはストレスを抱えた母親を救えなかったことがあり、星野源さん演じる四宮は、手術中に赤ちゃんが酸欠で意識不明の状態になってしまい、入院中です。そんな思いを抱きながら、日々、お母さんと赤ちゃんのために懸命に努力する医師や看護師たちに感動しました。サクラには別の顔もあり、BABYと言う名で、誰もが優しい気持ちになれる曲をピアノで演奏します。それを聞くのも毎回楽しみです。サクラがなぜピアノを弾くようになったかなど、医師達の秘密も次第に明らかになります。
■ アライブ がん専門医のカルテ
今までにあまりなかった腫瘍内科医のドラマです。がん専門の内科医は、がんの患者に最適な治療を考え、外科医や他の医師につなぐ役目をします。時には、直す治療法がなく、緩和治療になり、家で最期まで過ごしたいと言う患者にも寄り添う辛いこともあります。松下奈緒さん演じる心は、夫が事故で意識不明なのに、懸命に患者のために尽くします。そこに、木村佳乃さん演じる薫が消化器外科医として赴任してきます。2人は仕事の上でも、友達としても信頼し合うようになりますが、心の夫が亡くなり、薫が夫の手術に関わっていたことがわかり、関係がくずれそうになります。でも、正直に、信念を持って生きる2人は、再び理解しあいます。そこが一番の見どころです。このドラマは、人間として、医師としての生き方が一番のテーマだと思います。
■ アンナチュラル
舞台となるのは、日本に新設された死因究明専門のスペシャリストが集まる自然死究明研究所UDIラボです。そこに運び込まれる不自然な死を遂げた死体と向き合う日々が描かれたドラマです。この作品によって解剖医という特殊な職業の裏側は、想像以上に過酷だという現実がわかります。主人公が共に一緒に働く個性豊かなスタッフと日々支え合いケンカしながらもいくつもの死の真実を暴きながら成長していく姿も見所です。毎話ドラマのストーリーの中でぴったりなシーンで流れる曲も最高です。死を身近に感じる職業である彼女たちが交わす言葉は、とても印象深いです。基本的に1話完結ですが、毎回予想がことごとく裏切られる分続きも見たくなる作品です。
監察医 朝顔の感想、見どころ
30代男性
30代女性
40代女性
50代男性
30代男性
20代女性
▼FODの公式サイトはコチラ▼